親の介護って放棄できるの?

こんにちは jpmama です。

こんなことを考えたことがありますか?

「親の介護疲れ。もう限界」

「できることなら放棄したい」

これは私の知り合いの愚痴です。

彼女は身体的に不自由な実の母親を介護していました。

もう5年ほど前に言われたことなのですが、その愚痴を聞いた時

私はなんて言えばいいのか分かりませんでした。

ちょうど私も、介護のために離職しようとしているときだったので

励ます言葉も嘘くさいし、かといって同調する気にもなれませんでしたね。

・親の介護は放棄することができない

そうなんです。結論から話すと、完全には放棄することができないそうです。

法律的な話になりますが。

『子供は 経済的に自立できない親を支えなければならない』

という扶養義務があるということです。

相続時の親の資産や負債(借金)を放棄する手続きみたいなものは

ないそうです。

近年、介護疲れからの事件が増えているような気がします。

ニュースで耳にするたびに「他に手だてはなかったのかな」と思いますね。

在宅での介護は、自分の時間をとることが難しくなりがちです。

ストレスを発散できないまま、精神的にまいってしまうこともありますね。

私の場合ですが、子育てとの二刀流でしたので、子供との会話に救われてきました。

それと、介護職をしている親友の存在。

彼女にも愚痴を聞いてもらったり、アドバイスをもらったりして

5年間の在宅介護を乗り切れた気がします。

これから親の介護をするかもしれない皆さんへ

何より先に悩みや愚痴を聞いてくれる場所を見つけましょう。

自分のために。意外とこれ、大事ですよ(~_~;)

デイサービスって何するの?

こんにちは!jpmamaです。ぶつけた足の小指、

紫色になりました(~_~;)

おばあちゃんはデイサービスの日を楽しみにしています。

デイサービスを利用する一番の目的は『お風呂』です。

自宅のお風呂はせまいので、とても私と二人で入ることができません。

やってやれないことはないのですが…

デイサービスの一日のスケジュールは、入浴、昼食、お昼休み、

みんなでゲームする、もしくは作品作りなど。

ざっくりですがこんな感じで一日を過ごしてきます。

本人は利用者のかたと話をしたり、ゲームの時に職員さんたちが

おどけてみんなを笑わせてくれたりするので、とても楽しんで帰ってきます。

職員のみなさんには、本当に感謝しかありません。

ありがとうございます。

高齢者のおやつ

こんにちは!jpmamaです。

右足の小指 ぶつけました(;´Д`)数時間たちますが、まだ痛いです。

さて、我が家にはおやつBOXというものがあります。

ただのタッパなのですが、菓子パンなどを食べやすい大きさに

カットして入れておきます。

「小腹がすいたなぁ。なんかないかな」という時のための

おやつ入れです。家族全員がふたを開けたり閉めたりする、我が家では

一番の稼ぎ頭のタッパです。

おばあちゃんは週二日のデイサービスで必ず毎回体重測定をします。

帰ってくると体重が増えてたのよぉとか、1キロ減ってたのぉなどと

話をしてくれます。

体重が増えていた日の夜はご飯はいらない、おかずだけにすると言って

食べなかったりするんです。健康志向の高い高齢者ですね。

すごいと思います。素晴らしいです。

で、おやつタッパの話にもどりますが…

次の日の朝、タッパのおやつが………あれ?減ってる。

おわかりですね。

そうです、おばあちゃんです。

私達が眠ったあとに食べてるんです(笑)

こういうことがあるので、おやつはやわらかいもの、

歯茎でもつぶせるものに限定して置いておきます。

喉に詰まらせないかという心配もあるのですが、

そこは割り切って知らないふりをしています。

お腹すくよね、おばあちゃん(*^_^*)

高齢者の食事事情

こんにちは jpmama です。低気圧のせいで

頭がボア~っとしています.。o○(~_~;)

在宅介護(介助)をしていての悩みは

おばあちゃんの食事です。

おばあちゃんの食事には気をつかいます。

手間もかけます。

当然ですが柔らかめの仕上がりにするために

別の鍋に取り分けてもう少し火を通したり、味付けは薄めにするなど。

おばあちゃんだけ別メニューという時もざらにあります。

入れ歯が合わなくなり、新しい入れ歯ができるまでの数日間は

りんごはすりおろし、いも類は歯茎でつぶせるくらいまで柔らかく。

入れ歯をいれて食べてるときと同じ感覚で飲み込むのでむせたりして、

本人は「アハハ!むせちゃったぁ (´▽`*) へへェ」と言ってるけど

家族はヒヤヒヤもんです。

栄養の面でも不安はあります。

栄養バランスのいい食事内容かというと…

ブッブー!出したところで食べたくないモノは箸もつけないのですよ。

(~_~;) 時間かけて作ったのに~~。

もう90歳越えの人生なのだから、食べたいものを好きなだけ

食べてもらうのがいいんだろうなとも思っています。

93歳 (戦前・戦後・そして…令和)

こんにちは!jpmamaです(*^_^*) 慌ただしいです!

つい最近の出来事。ケアマネさんから連絡がありまして、

「職場体験の学生さんとお伺いしていいでしょうか?」というお話の連絡を受けました。

大学で看護師を目指して勉強している学生さんでした。

我が家は子供の友達以外、お客様の少ない家で、こういったことでも

おばあちゃんにとっては楽しいイベントみたいです。

おばあちゃんの看護師(看護婦さん)時代の話、思い出話等々を聞いて帰りました。

15歳で家を出て、病院で昼間は働き、夜は勉強をするという生活をしていた頃のこと。

当時、お世話になった先生(医師)のこと。戦中、戦後、病院の事務局長さんにお世話になったことで、寮にいる自分たちのために遠方まで食材の調達に走って食べさせてくれたことなど。一人前の看護師になるまでの「ヒストリー」を話していましたよ。

やはり、プライドですかな。納得!という一言がありました。

学生さんへのアドバイスを求められたおばあちゃんが語ったことは、

『どんなにわがままと感じることを言われても、ひるまないこと。病気のせいで恐怖や不安や、やり場のない気持ちをぶつけてくるのだから。自分がこの患者さんと同じ境遇だったらどうするか?どういう気持ちになるのか?考えてみると、自然と患者さんに対する姿勢も変わるんじゃないかしら?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪』

うちのおばあちゃん、カッコよすぎます!

コロナワクチン予防接種

とうとうこの日がやってきました

義母のぼやき 

なぁんでこの年寄りから やんのかねぇ

明日、あちらさんの世界にいくかもしんないのに

義母としては、自分の分のワクチンを

若い人に回せばいいのにと思ったようです。

気持はわかりますけどね。

義母の朝ごはん

一つ年をかさねるごとに食の好みも変わってきています。

ここ半年ぐらいは、「食パンのミミ」と カフェオレ。
他に 酢の物 果物 こふきいも サツマイモの甘煮。
これらを日替わりでだします。

しかも、「カフェオレ」は メーカーも決まっていてなぜか他のものは飲みません。

酢の物は、三杯酢。のみ。

介護施設で働いている親友によると

「年老いてくると、あまり種類を食べなくなるよね」

との話。本当にその通りで、箸もつけずに残したりするときもあります。

とはいえ、作る側としては楽です。

好きなモノを作ってだすと、喜んで食べてくれて

「ああー 美味しかった」と言ってくれるんですもん。

迷わなくてすむので、ある意味 嫁さん孝行です。

久しぶりの投稿

な~んと な~んとまぁ 長いことお休みしておりました。

まぁなんだかんだと出来事が起こりすぎて、この一年駆け抜けました。
やっと落ち着き、今こうして記事を書けるようになりました。

あっ 義母 体調を崩したんで いよいよか?と思う時がありました。
しかし今、いたって元気です。
素晴らしい回復力です。

認知症?それとも~

たまにある事だから、気にする事は無いかな?

そう思いながら過ごす事があります。

朝、4時55分。

血圧計と血圧記録手帳を持って、台所に来た姑

「おはよう」 と、ニッコリしてる。

(°o°:)オヤッ? いつもより、1時間早くないかな?

そう思いながらも、おはようと言い

姑の腕に血圧計を巻いてあげる。

姑は血圧を計り、手帳に記録して

「ありがとう」と言い、シルバーカーを押しながら

自分の部屋へもどっていく。

この現象?行動? 毎日ではないから

ウッカリしちゃったのかな?と、笑いとばしてます。

ただ、他にもアレッ?と思う行動はあります。

高齢者のケガする場所で、一番多いのが家の中だと聞いているので

部屋から、[ガタン!!][バチャン!!]と音がすると

ビクってなります。

まだ認知症ではないと思うけど、ボケがはじまってきたかもしれないと

思う、この頃です。

介護認定 更新手続き

また、今年も更新手続きの時期がきました。

今回、もしかしたら介護度上がるかもしれません。

去年の今頃できてた動きが難しくなってたり、

質問に答えるのに時間がかかるようになったり

仕方ない事とはいえ、寂しさを感じてしまいます。

結果の通知が届くまでの数日間、ドキドキですね。